実行委員長の藤本です。今年も多くの方々にご来場いただきました。
インスタグラムで投稿して頂きました、皆さまが、想い、伝えた震災23年目を見れるようにしました!!一緒に振り返れればと思います!!
#kobe #神戸 #rethinkcreatorproject #seminar #design #creative #jtrethinkproject #poster #copy #cooldesign #posterdesign
#地元大好き #コピー #楽しい #わくわく #東遊園地 #kobeeastpark #神戸の中心 #慰霊と復興のモニュメント
#阪神淡路大震災 から26年。
#9498日
コロナ禍で一時開催が危ぶまれた中
さまざまな苦労を経て
行事を分散するとこで開催にこぎ着けた。
#1月17日
#午前5時46分
#がんばろう117
#がんばろう神戸
#東京の空から
#合掌
#kobe #きざむ #つなぐ #光 #117 #bekobe #1995117 #26years #祈りを込めて #おむすびの日 #復興 #復旧 #prayforkobe #継承 #絆 #希望 #竹灯籠 #covid_19 #医療従事者 #医療従事者に感謝
26 years have passed since the Great Hanshin-Awaji Earthquake of 1995.
The magnitude 7.3-earthquake killed nearly 6,500people.
About 105,000 residential houses were destroyed and about 144,000 were damaged, according to a government survey.
May the souls of the departed victims rest in peace.
.
緑がキレイな季節ですね🌿
緑が多いと、建物が多い街中も気持ちよく歩けますね☀️ 1週間お疲れさまでした😊
みなさま、良い週末を✨
#東遊園地 #神戸 #旧居留地 #おとな旅神戸 #kobecity #地域の想いとチカラをむすぶ
SAKE TARU Lounge
2020.1.17
・
1.17のつどいの帰りに、
神戸ポートタワー展望3階回転フロアの「SAKE TARU LOUNGE」へ
『世界初の廻る清酒ラウンジ 』で世界一の酒処”灘五郷”を体感できます。 貴重な日本酒や世界初の日本酒サーバー、地元スイーツとのマリアージュなどを楽しみました
・
25年前の今日、神戸の街は暗闇と恐怖、そして絶望感でいっぱいだった
25年後の神戸の街、夜景を見ながら「生かされていること」「また今日という日を迎えられたこと」「何気ない毎日」に感謝
・
ちなみにフロアが回転しているせいか酔いがまわりやすいです(笑)
・
#saketarulounge #神戸ポートタワー #ポートタワー
#神戸 #kobe #日本酒 #灘五郷 #sake #日本酒バー
#夜景
#阪神淡路大震災 #阪神淡路大震災から25年
#阪神淡路大震災から26年
当時契約していた #神戸新聞
日に日に増えていく死者数
混乱の中、復興し始めた神戸の記録
必死の思いで届けられた新聞が有難くて
その後の結婚や引っ越しの際も
捨てることができなかった1ヶ月分の新聞の束
stay homeの最中に
久しぶりに押し入れから見つけ出しました。
今朝届けられた新聞には
#がんばろう の灯籠が。
昨年は東遊園地で黙祷を捧げましたが、今年は自宅で想いを馳せています。
発行ドキュメントの4ページ目のJR須磨駅。
電車が動くことがどれだけ嬉しかったか。
ライフラインの復旧に尽力された方々に改めて感謝。
#阪神淡路大震災を忘れない
#がんばろうkobe
#しあわせ運べるように
平成7年1月17日 5時46分52秒
今日で 阪神淡路大震災 から20年。
改めて自分自身に問う今日。 01/17
#阪神淡路大震災 #阪神大震災 #大震災 #震災 #20年 #1月17日 #117 #pray
ルミナリエのゴール地点。
今年はゆったりした、ただの公園。
少し寂しいけど、公園をのんびり歩いたら発見も多かった。
素敵な公園。
.
ここは、1.17のつどいも行われる場所。
公園の隅には、慰霊と復興のモニュメントがひっそりとあり、地下に続く通路があります。
通路には、1995年当時の写真が飾られていて、
その先の小さな空間には、沢山の人の名前が書いてあります。
この中に、知っている人の名前があるはずなのに、まだ見つけられたことがありません。
ほんとに時々しか来ない場所ですが、あの時のことを思い出します。
1995.1.17、須磨区にいました。
#神戸 #三宮 #kobelove #lovekobe #東遊園地 #旧居留地 #神戸観光 #阪神淡路大震災 #ルミナリエ #ルミナリエ神戸 #慰霊と復興のモニュメント #19950117
1.17 祈り
阪神淡路大震災1.17のつどい
「がんばろう 1.17」
2021.1.17
・
今年も参加
17:46 黙祷
・
#祈り #阪神淡路大震災
#阪神淡路大震災117のつどい #117のつどい
#がんばろう神戸 #がんばろう117
#震災 #鎮魂 #あれから26年
#竹燈籠 #紙燈籠
阪神・淡路大震災
発生から今日で26年
当時、同じ関西にいた
私も恐ろしい揺れを経験しました
コロナ対策もそうですが、防災対策も忘れてはいけませんね
犠牲になられた方々の御冥福をお祈り申し上げます
#阪神淡路大震災
カッサアルモニカ♪
.
.
光の聖堂
.
.
中止になったルミナリエの代替えとして
.
.
東遊園地にて
.
.
#夜景ら部 #夜景倶楽部
#夜景が綺麗 #ダレソラ
#oh空連合 #夕焼けハンター
#ダレカニミセタイソラ
#ルミナリエ神戸 #東遊園地
#神戸カメラ部 #グッとくるひょうご
#love_hyogo
*
私が去年の10月末に
インスタを始めた理由は
コロナできっと帰ることが出来ないと
思って、でした。
.
本当なら地元、神戸で
この曲を歌っている予定でしたが
今は"ここ"で。
.
.
26年前の今は悲惨で
今日誕生日の兄を祝うことを
楽しみに生きてた私は
血まみれの兄を見ることになるとも
思うはずも無く。
.
色々乗り越え、この日が来るたび
今があること、素晴らしく幸せです😊
.
今日は個人的な投稿なので
いいね等は特にお気になさらず😊
.
.
また明日から楽しく歌います。
.
.
Happy birthday。
.
.
#神戸 #神戸出身 #阪神淡路大震災
#阪神淡路大震災から26年
#117 #1月17日 #20210117
#しあわせ運べるように #臼井真 さま
#追悼 #哀悼の意を込めて
#被災地に少しでも笑顔を届けたい
.
#歌 #歌で #歌の力 #歌い手
#歌で笑顔に
#音楽 #音楽で
#毎日を大切に
#歌が好き #歌が大好き
#歌好きな人と繋がりたい
「希望の灯り」(41)
映像も物語も空気感もとても好き☺️
"仕事仲間"の関係性ってなんなんだろうね…ほぼ毎日顔を合わせていても、その人の家族構成すら知らないこともある。
試験の合格を祝ったりクリスマスパーティを開いたり、心が近寄ることはあってもその人の持つ孤独は誰も知らない。
その空気が心地よくも切なくもありました。
夜のスーパーを走るフォークリフトや補充されていく商品が美しい🛒普段気に留めていないけどいつも誰かに生活を整えて貰ってるんだなぁ…。うーん好き。
#希望の灯り
12/18 #bumpofchicken 「#ray 」#guitarcover
・
仲違いしたり 別れてしまったり それでも出会ったことに意味があったのかな 伝えたかったこと 伝えることが出来たかな 後悔しない人生なんて絶対ないけど レイ 一筋の光が 必ず大切が そばに光っているさ✨光に導かれる 始まったばかりの未来に届きますように🌈おめでとう
・
#ギター #弾いてみた #演奏 #guitar #guitarist #guitarplay #guitarplayer #guitarplaying #guitarposts #instasinger #instaguitar #バンプオブチキン #バンプ #藤くん #藤原基央 #ルミナリエ #luminaria #神戸 #故郷 #寒くて #熱出した #初音ミク #guitarsolo このギターソロ 好き #おめでとう #ニコル #阪神大震災 #邦ロック
.
あれから26年
忘れかけているあの日の張り詰めた空気が 朝を迎えて一気に蘇ります。
時々東遊園地の慰霊と復興のモニュメントを訪れると いつも身が引き締まります。
友人知人の命日でもあります。
静かに黙祷
ご冥福をお祈りいたします。
#阪神淡路大震災
#阪神淡路大震災から26年
#希望の灯り
#慰霊と復興のモニュメント
#COSMIC_ELEMENTS
2016 NYOIで見た、美しくて、優しい
静かな祈りの「The Final Time Traveler」を
思い出しながら…
#117を忘れない
#阪神淡路大震災 #阪神淡路大震災から26年 #ザファイナルタイムトラベラー #Thefainaltimetraveler #yuzuruhanyu #羽生結弦 #illustration #fanart #ipad #applepencil #procreate
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.
コメントを残す